骨粗鬆症、難しい漢字ですよね笑
突然ですが、
年齢を重ねることや更年期などで骨が脆くなることはなんとなくイメージ出来るかと思うのですが
骨を専門とするオーストラリアの研究者Beck(2022)によると
“骨粗鬆症によって、個人的にも社会的にも大きな経済負担という問題か発生します。骨粗鬆症がもたらす骨折のリスクは、50歳を帰る多くの人たちにみられ、その数は2040年では2010年の2倍になると予想されます”
としています。
では、私たちはどう防ぎ、予防したらいいのでしょう??
“転倒”は骨折を引き起こす最も大きな原因なのでまず転倒しないこと!!
産後、子どもを乗せて走る電動自転車は本当にママを助けてくれるスーパーヒーロー!
私も日々お世話になっていますが、周りでは転倒し、骨折までいかないものの怪我をする方が多くいます。

産後はからだのバランス力が戻っていない場合もあるので注意してくださいね。
それ自体が思い自転車、更に子ども…とても重いのでしっかりした体のバランス力と筋力アップエクササイズを行って安全にお出かけください!
そして、産後に自分のからだを大切にケアすることは更年期を快適に過ごすベースにもなります。
産後のからだの引き締めだけではなく、少し骨のことも考えたエクササイズができるととってもいいですね!
特に授乳中は骨も脆くなりやすいのでお日様に当たること、ビタミンDをしっかり摂ってお過ごしください。
Comments